一人暮らしの時は小さい部屋や狭い部屋でも十分ですし工夫次第で快適な生活を送る事も可能です。ですが、同棲するにあたり生活人数は1人から2人に増えます。
同棲をする中で、初期費用や生活費などのお金の事も重要ですが、間取り選びも重要になってきます。どんなに好きな人でも、一緒に暮らすと決めた人でも一人の人間です。
ライフスタイルや価値観や好みなど、どうしてもお互いのすれ違いが生じます。片方に無理に合わせている状態では、いつお互いの不満が爆発してしまうか分かりません。
お互いがお互いに快適な同棲生活を送れるように、部屋の広さや部屋数といった間取りの特徴について知っておくと同棲生活のプランを立てるのに便利です。
お仕事や持ってる荷物、趣味なんかも間取りに関係してくるよ!
間取りが嫌で引っ越すなんて事にならないようにしないとね!
同棲生活の平均な間取りと快適な広さは?
同棲している人達の一番人気な間取りは2LDKのようです。次に多いのが2DKや2Kといった感じで部屋が2つある間取りが人気のようです。
一般的なデータによると、二人暮らしに必要な最低限の部屋の広さは30平米のようです。
より快適な暮らしを送るには55~75平米ほどの広さがあれば十分足りそうです。
※1平米=1m×1mの正方形の広さ相当です。
部屋数は多すぎても、少なすぎても生活を送るうえで後々ストレスや不満に繋がってくる可能性もあります。
お互いの性格や状況によって候補を絞る事がいいでしょう。
人気の上位である2LDKや1LDKの物件の広さが40~50平米ほどと言われています。これを畳に換算すると、約24~30畳ほどです。
この中に水回りやほかの設備も含まれているので、居住スペースは16~22畳になります。
LDKの広さや各部屋の広さは物件によって異なる為、どのスペースの広さを優先するかが重要です。
広さ狭さのメリットデメリット
部屋の間取りや広さで悩まれる項目のメリットデメリットを簡単にまとめました。それぞれ、メリットもあればデメリットもあります。
ネットで部屋の写真を見ることはできますが、見た広さと実際に部屋に入った時の体感の広さは違う場合があります。
お互いの必要な条件や譲れない条件を紙に書いて意見をまとめて、不動産屋に相談して内見することが大事です。
部屋数が多く部屋が広いメリット
・狭さや窮屈さを感じない
・荷物が多い場合でも収納に困らない
・お互いのプライベートな時間を大切にできる
・喧嘩しても同じ空間に居ないで済む
部屋数が少なく狭いメリット
・掃除がしやすい
・家賃が比較的低い
・部屋が広すぎて寒々しい感じがしない
・物が増えにくい
部屋数が多く部屋が広いデメリット
・収納するスペースがありすぎて収納の仕方に困る
・各自部屋にこもりぎみになり、二人の時間が少なくなる
・掃除や収納が苦手な人には不向き
・立地条件により家賃の負担が大きい
部屋数が少なく狭いデメリット
・喧嘩したら気まずい
・掃除する箇所が少ない
・友人や家族を呼ぶと狭い
・狭さや窮屈さを感じる場合もある
同棲で人気の間取り【数字】や【LDK】とは?
賃貸契約や部屋を決めるときに大きな問題として上がるのが、間取りになります。また、間取りを調べると数字やLDKの英字で略して表示されています。
なんとなく知っている人も多いのではないでしょうか?
不動産行ったら、条件のもと不動産の人が探して候補を出してくれます。
ですが、昔よりもネットが浸透している今は、ある程度自分たちでネットから選ぶことができます。
不動産へ行く時間があまり取れない人や、何度も行きたくなくて行く手間を省きたい人など、ネットで観覧する理由はさまざまでしょう。
よく使われるの表記はこのあたりになります。
LDK:リビング・ダイニング・キッチンが一体化した部屋を意味します。
2LDKなら、リビング・ダイニング・キッチンの1部屋+2部屋
1LDKなら、リビング・ダイニング・キッチンの1部屋+1部屋
このような部屋の間取りと部屋数になり、それを略して表されているのです。
都会や栄えている地域や土地に行けば行くほど建物は密集し、部屋数や部屋の間取りは小さくなっていきます。
都会では【R】や【K】の表記も珍しくはないでしょう。
- R:ルーム【1R】
1つの部屋の中にキッチンもある部屋の事
- K:キッチン【1K】
1つの部屋+キッチン
表記の間取りと実際の部屋の広さは違う場合もある
ネットで調べた間取りと実際の部屋の間取りの大きさが違うこともあるそうだよ?
ネットの情報は不動産関係の方々が一生懸命更新してくれています。
ですが、更新がまだの情報や、リメイクして部屋や配置などが多少変わった賃貸もなくはないです。
賃貸契約をする前に、必ず内見に行って自身の目で見て確かめることをおすすめします。
実際に内見して広さを確かめるのは大事だね!
実際に寸法では入るはずの家具家電が入りきらなかったなどの問題も起きているようです。
契約書にサインして契約してからでは遅いので、なにか気になることがあれば必ず不動産の人に相談するのがよいでしょう。
間取り別【おすすめな同棲スタイル】
同棲する中で、生活スタイルは人それぞれ違い、同棲したからといって生活スタイルを完璧に合わせる生活だけの人はいないと思います。
仕事時間の違い、友人との遊び時間、プライベートの一人の時間など一緒に居る時間にはずれが出ます。
どちらか一方に合わせていたら、後々障害となってくるかのせいも否定できません。
障害を少なくして、お互いがお互いに快適な同棲生活を送りたい思いは一緒でしょう。同棲生活において、時間は違えど一緒の家に帰ってくるのは大事なことです。
2LDKの間取りにおすすめな同棲生活スタイル
- 在宅ワークなど家で仕事をする同棲スタイルの方達
一時期はコロナでテレワークや在宅勤務の仕事の方達が増えましたよね。コロナは落ち着いてきたけど、延長線上でお仕事されている方は多いです。
また、在宅で時間を気にせずに仕事ができて、合間に家事ができる仕事は主婦や子育て中の方にも人気の職種になります。
2部屋をそれぞれの仕事部屋とすれば、お互い同じ空間で仕事をしなくていいので、専念できますね。
- 多趣味な同棲スタイルの方達
趣味の種類にもよりますけど、一つを趣味専用の部屋にしてお互いの趣味の物を置くなどもいいでしょう。もう一つの部屋を寝室などにできます。
- 生活リズムが大幅に違う同棲スタイルの方達
夜勤のある仕事やシフト制の仕事でお互い寝る時間や活動時間がずれているときは2LDKであれば、それぞれ生活スタイルを邪魔しない配慮のある生活も可能です。
1LDKの間取りにおすすめな同棲スタイル
- なるべく一緒の空間にいたい同棲スタイルの方達
一つの部屋を寝室にして、主に過ごす場所はリビングやダイニングにするやり方がベストだと思います。相手の生活スタイルや時間にかまわず、なるべく一緒に居たい仲良しな人たちに向いているでしょう。
- たまに在宅ワークで仕事をする同棲スタイルの方達
普段の勤務先は仕事場への出社だけど、たまに自宅で仕事をする方などに向いています。
普段は出社するので、一つの部屋をテレワーク用にしなくていいので二つも部屋がいらない分1LDKでも対応は可能です。
まとめ
・快適な同棲生活なら2LDKがおすすめ
・間取りだけでなく、実際に内見へいくのが一番いい
・同棲生活のスタイルによって2LDKか1LDKか決めるのもあり
・後々障害になるかもしれないので、相手の方としっかり話し合う事が大事
初めての方でも、2回目の方でも何回でも同棲生活は不安だと思います。
新居で新しい生活の中で少しでも不安が残らないように、大きな問題は慎重に検討して相談していくべきですね。